・
・
・
火星が太陽の周りを一周するのに約2年かかる。
地球と近づくのは2年ぶりというわけだ。
その2年前というのがおりしも火星大接近の夏だった。
太陽系で地球の外側を回る火星の軌道と地球の軌道は
中心が少しずれている。そのため2年ごとに近づくといっても
接近時の距離は毎回異なる。およそ15年周期で軌道が近いところで
接近できる時があり、それを大接近と呼んでいる。
火星の直径は地球の月の2倍ほどしかなく、距離が離れていることから
望遠鏡で覗いても火星の模様は普段はほとんど見えない。
しかし大接近の時には土星の本体ほどの大きさに見えることから
星好きに限らず世間一般でも大騒ぎして望遠鏡が特別売れたりする。
2年前、職場のインド人たちにも大接近時の火星を覗かせた。
皆一様に楽しんでいたようだが、残念なことに一般的には
月や土星を見せる方がカンゲキ度合いが大きいものだ。
なるほど、的確な回答でした。しばらくは自分の目でみましゅ。
投稿情報: ゆで | 2005.08.18 18:27
KAOさん、万博日帰りですか。そりゃお疲れでしょう。
自宅からろくな星空みられないのだからホームスター買うしかないでしょう。
飽きたら私が引き取りますから。
そうだ、夏休みの絵日記、万博観覧記まだアップしてなかったっけ。
投稿情報: いそた | 2005.08.17 06:27
yasukoさんは御自分で鏡を磨かれた反射望遠鏡をお持ちなんですよね。
火星、そろそろ模様も見えるようになってます。
ちょっと早起きすればかなり高いところに見えますよ。
秋までもっと近づいて、もっと大きく見えるようになりますが。
自作望遠鏡で見る火星、格別だろうな。
投稿情報: いそた | 2005.08.17 06:24
ゆでたまさん、おはようございます。
我々星見仲間の世界では望遠教という振興宗教がはびこっており
私はエバンジャリストとして活動しています。
というのは真っ赤なウソですが、望遠鏡っていうのはインド旅行みたいなもので
はまる人ははまる、飽きる人は飽きる、あたりまえのようなものです。
土星のわっかや月のクレーターを見るだけでも感動しますが
その感動が維持できそうなら望遠鏡の一本もあってよいかなと思います。
結構な買物だし、場所ふさぎになりますのでその気になられたら
御相談にのりますぜ。
投稿情報: いそた | 2005.08.17 05:55
来年の春以降になれば家も落ち着いて
G/W後には富士山へ行けるかな
富士山でゆっくりしたいね
夏休みは日帰り強行軍で愛知万博へ行ってきました
仕事はそこそこ2日間だけちょびっと出
投稿情報: KAO | 2005.08.16 21:24
懐かしいですね。火星大接近。私の日記を読んでコメントを寄せてくださったのです。そうですか火星が見ごろなんですね。
投稿情報: yasuko | 2005.08.16 18:46
こんばんは。望遠鏡いいですね。どのくらい綺麗に見えるのでしょうか。
そういえば主人の兄がもっていたと思って聞いたら、「あれは顕微鏡ですよ」だって。残念。13日の名古屋市科学館の年に1回の星祭も行きたかったけど、都合が悪く、それにあいにくの空模様で見えなかったようす。曇り空でも望遠鏡で見ると少しは見える?無理かな
投稿情報: ゆでたま | 2005.08.16 17:36
KAOさん、来年私が日本に戻ったら富士山にでも行くかい?
アタシもそれまでに部屋が片付くか、ちと心配ではあるが。
安田さん、貴ブログへの突然の乱入御容赦ください。
ほんと、まったく偶然にも富士山観望会の新着投稿ってあったので
見に行ってみれば知ったお名前がちらほらと。
これも何かの縁なんでしょうか、日本に帰ってからもよろしくお願いします。
投稿情報: いそた | 2005.08.15 20:38
じゃんく王様、
こんばんは、トラックバック元の管理人安田です。火星の話ですが、観望サイトのほうにも惑星ネタも追加するつもりです。今はDeepSkyネタばかりですが、そろそろ火星ネタで盛り上がる頃ですね。
またトラックバックetcをお願いします。
http://fujisanastro.typepad.jp/sky/
投稿情報: 安田 俊一 | 2005.08.15 19:33
恒例大観望会だね
あと半年のイベントですか・・・
私は機材をばらまいて保管中なので
遠征がほとんどできない状態です
来年の暖かくなる頃には改善する予定です
投稿情報: KAO | 2005.08.14 21:04