今日は休日。しかし朝から大忙しである。
駐在任期のこり2ヶ月を切り、手持ち食材の放出を兼ね我家で手巻き寿司パーチーを企画したのだ。
午前中は部屋の片付けと掃除、午後は料理の手伝い。せっかくの寿司なので寿司飯の用意から刺身の解凍までサーバントに任せるわけにはいかないのであ~る。
5月のタイ出張時、タイ伊勢丹で調達してきた刺身とトンカツ肉。毎月決まった量を使うように分割して保管しているのだが、ちょっとづつダブついてくる。それらを寄せ集めての食材調達ではあるが、今回お客様は7名、総勢8名は我家の招待許容人数最大と見た。
本日のメニュー。
いそた担当は刺身(鮪、鯛、鮭、いか)、稲荷寿司、厚焼き玉子、引き割り納豆。
マリーさん担当はトンカツ、ヒレカツ、オクラとナスのフライ、鶉と野菜の揚げ包み、マカロニサラダ。
みごとな共同作業でなんとか準備完了だ。
みなさん、刺身ばっかり群がってないで野菜もちゃんと採りましょうね!
食後は庭に出て接近中の火星観望会を執り行った。接近中とはいえ小さな火星であるうえに火星で発生した砂嵐の影響とこの時間こちらに向いている場所の関係で始めての人たちには表面の模様はほとんど見えていないもよう。こんなときは土星や木星、せめて半月ほどの月があれば良かったが、あいにく日が悪く、おとなりの惑星の大きさだけ見てもらっただけでということで。
小学校2年のお嬢ちゃんの「黄色くてきれいだった」って感想だけでも見てもらった甲斐はあったなぁって思えます。
最近のコメント